苅山様(神奈川県)
これまで、配水の本管図面は全て外注にお願いしていましたが、修正があった場合の煩わしさを解消するために、自社で内製化できないかと思い配水本管専用のCADを導入することに決めました。導入のポイントは、日報を作成するだけで立体的に、更に竣工図面まで連動できるところです。各社検討しましたが、これほど簡単な操作性は他にはありませんでした。
導入時に一番重要視したことは、「配管を立体的に描きたい」ということです。2次元CADでは表現できない、伏越処理等をわかりやすく描画できるCADを探していました。けんしんくんの「配水本管CAD」は、2次元でも3次元的にも作図することができるので求めていたイメージ通りのCADです。また、AutoCADのデータを直接読み書きできて、データを変換する際の各種トラブルが無い点も重視しました。
作図に必要なコマンドが、全て日本語表記で分かりやすくて作業区分ごとにまとまっている所や、引出し文字や寸法などが自動表示されるので、直接文字入力が少なく大変使いやすいです。一番は、配管を立体的に作図できる所が気に入っています。
給排水の申請業務は、全国市町村別に煩雑な作業が多くて大変だとお聞きしています。
「けんしんくん」は発売当初より、豊富な自動機能が評価されて早20年余り、
数多くの工事店様のお悩みを”ズバリ”私たちが解決してきました!
この積み重ねて参りましたノウハウの集大成として、
更に機能を追加した「NEWけんしんくん」をリリースいたしました。
給排水申請CAD「けんしんくん」は、
など、これからもトコトン皆様のご要望とご期待に応えてまいります。
まずは無料資料請求にて「実感デモCD」をご請求くだい。